Category: ももちゃんのOverDrive
セッティングメモ 【鶴見ラバーソウル】
【鶴見ラバーソウル】でのセッティングメモ
鶴見ラバーソウルは着席で2?30人(くらいかな?)のライブバー
文字通りのBritishないい雰囲気のお店
爆音のライブハウスって感じではないので
当然PAも小規模
ボーカル、鍵盤、あとはベースをDI経由でちょっと出すくらい
うちのメンバーは
それぞれにモニターがないとかPAのオペレーターがいないとか
そういう環境でやるのにはなれているのでまったく問題なしというのもあるんだけど
こういう自分たちのバランスだけで出来るところは結構やりやすかったりする
実はディープパープルの曲をやるには
PAさんにコチョコチョとフェーダーをいじってもらわない方がいい
というか、下手にバランスをいじられると都合悪い(笑)
(このあたりはまたの機会にKoichiさんにお願いして書いてもらおうかな)
ただハコが小さいのであまり爆音でギターを鳴らすわけにはいかない
せいぜい爆音ドラマーの音量に負けない程度
なので今回マーシャルじゃなくて
YAMAHAを持っていきました
マーシャルだとデカイし正面にいるお客さん耳痛いだろうから(笑)
【セッティングメモ】
Guitar: CustomShop'60Stratocaster
-BOSS SD-1(DRIVE:10時、LEVEL:2時、Tone:1時)
-YAMAHA F-100 212(100W 30cm x2)
Bチャンネル GAIN:11時、MASTER:10時
T:13時、M:12時、B:12時、RIV:8時
パライコ Q:12時、1.5KHz 14時
SD-1は最初から最後まで"ON"
マーシャル+ストラトの”音のツヤ”は出ないけど
トランジスタアンプでも
なかなかソレ風の音になったと思うんだけど
どうでしょう
そうそう
まだアップしていないけど
スペーストラッキン?マンドレイクルートでは
ちょっとだけファズフェイス踏んでます
鶴見ラバーソウルは着席で2?30人(くらいかな?)のライブバー
文字通りのBritishないい雰囲気のお店
爆音のライブハウスって感じではないので
当然PAも小規模
ボーカル、鍵盤、あとはベースをDI経由でちょっと出すくらい
うちのメンバーは
それぞれにモニターがないとかPAのオペレーターがいないとか
そういう環境でやるのにはなれているのでまったく問題なしというのもあるんだけど
こういう自分たちのバランスだけで出来るところは結構やりやすかったりする
実はディープパープルの曲をやるには
PAさんにコチョコチョとフェーダーをいじってもらわない方がいい
というか、下手にバランスをいじられると都合悪い(笑)
(このあたりはまたの機会にKoichiさんにお願いして書いてもらおうかな)
ただハコが小さいのであまり爆音でギターを鳴らすわけにはいかない
せいぜい爆音ドラマーの音量に負けない程度
なので今回マーシャルじゃなくて
YAMAHAを持っていきました
マーシャルだとデカイし正面にいるお客さん耳痛いだろうから(笑)
【セッティングメモ】
Guitar: CustomShop'60Stratocaster
-BOSS SD-1(DRIVE:10時、LEVEL:2時、Tone:1時)
-YAMAHA F-100 212(100W 30cm x2)
Bチャンネル GAIN:11時、MASTER:10時
T:13時、M:12時、B:12時、RIV:8時
パライコ Q:12時、1.5KHz 14時
SD-1は最初から最後まで"ON"
マーシャル+ストラトの”音のツヤ”は出ないけど
トランジスタアンプでも
なかなかソレ風の音になったと思うんだけど
どうでしょう
そうそう
まだアップしていないけど
スペーストラッキン?マンドレイクルートでは
ちょっとだけファズフェイス踏んでます
スポンサーサイト